top of page


これから迎える多死社会〜団塊ジュニアとして向き合うこと〜
ステーション登録メンバーが 集まって 「傾聴・反復・沈黙」の 実践勉強会を開催しました。 登録メンバーの真剣に 取り組む姿に これから迎える多死社会が 愛を感じる場面となっていく そんな風に思うのでした。 70年前は8割の方が 自宅で旅立っていた日本。...
2023年5月19日


最期の最期までご本人の望む場所で過ごせる街づくり
今回は頑張ったねって ご褒美をもらえた‼︎な、お話です(^^) 看取りステーション「千咲土」がある 街は 副ステーション長の清水直美が 生まれ育った街です。 18歳になって、看護学校の寮に 入寮してからは他の地で 長らく暮らしていたのだけど 子供の成長に合わせて...
2023年3月8日
慈愛を体感〜胎内体感研修について
先週開催された 胎内体感研修について ご紹介いたします。 【2泊3日胎内体感研修 開講式】 日本看取り士会東京研修所にて 2泊3日胎内体感研修の開講式を 迎えています。(10月26日〜28日で開催) この度はご縁をいただき ありがとうございます。 3日間の間、...
2022年10月31日


愛する人の最期の希望を叶えたい〜ご本人を支えるご家族の想いをサポート致します
愛する人の最期の希望を 叶えたい そんなご家族の想いを サポートする私たちの活動に ついてお伝えします 最期はすみ慣れた自宅で過ごしたい その想いの実現をサポート致します。 ご自宅が最高のホスピスとなったら いいと思いませんか。 私が看護師になったきっかけは...
2022年10月29日


映画「みとりし」自主上映会のお知らせ
日本看取り士会10周年記念 映画「みとりし」上映会 開催のお知らせ。 〈日時〉 2022年11月27日(日) 第1部 10時から 第2部 13時から 〈場所〉 八王子さくらホール 東京都八王子市椚田町339-1 お車でのご来場が可能です。 〈お申し込み先〉...
2022年10月14日


看取りの場面でお役に立てる サポーターになりませんか。
お仲間増えました 日本看取り士会東京研修所にて 看取り士養成講座修了式を 迎えました。 初級・中級・上級講座の 受講を終えて これから各ステーションで 開催される実践勉強で 実力をつけていってください。 ご本人の尊厳を一番に 看取りの場面でもう1人の家族として寄り添う...
2022年10月10日


愛は時間を注ぐこと〜抱きしめておくりたい柴田久美子の日めくりカレンダーより〜
今日は 看取りステーション 「千咲土」に寄せられた ご相談に お応えしたいと思います ただ今 看取り士養成講座がお得に受講頂けます ご興味のある方は 是非、東京研修所のHPでご確認ください mitori-tokyo.wixsite.com さて、今日は...
2022年10月10日
bottom of page